先週の土曜日は子供の生活発表会ということで、前もって休診のお知らせさせていただいていたところ
前日の夜からインフルエンザでダウン、、、(T_T)
今年の発表会は欠席となりました、、、
そんな土曜日でしたが、日曜に試合を控えたサッカー部の中学生を
時間外でみさせていただく約束をしていたので、施術をしていたところへ電話が
「子供が脱臼したみたいでみてもらえますか?」とのこと
すぐに来てもらうようにお願いしました
え?脱臼とか治せるの??と、思ったそこのアナタ!
接骨院・整骨院のことを「マッサージ屋さん」や「整体屋さん」と
勘違いされている方もいますが、全然違います(>_<)
接骨院・整骨院は「骨折・脱臼・捻挫・挫傷(肉離れ)」を治すところです
病院などで診断書をもらったことがある方はわかると思いますが
腰をいためたものは「腰部捻挫」となります
また、接骨院・整骨院の先生の資格は「柔道整復師」というものです
詳しくはこちらから → 柔道整復師って?
さておき、さきほどの「脱臼した」というお子さん
来た時の様子は、、、
このように痛い方の腕を持ってやってきました
触診してみさせていただいたところ、肘の靭帯が逸脱した「肘内障」というものでした
症状や病態については、昔のブログで書いていますのでそちらを参照してください
この肘内障、軽いものはすぐに、ものの3秒で治ります
このお子さんもすぐ腕を動かしているのを見て
ご両親がビックリされていましたよ(^_^)